東白川村奨学金等返済支援補助金制度について
東白川村では、奨学金を受けて大学・短大・専門学校等へ進学し、卒業後にUターン・Iターン・Jターンにより東白川村へ移り住まれた(定住される)方が返済している奨学金の一部を補助します。
対象者
下記の要件をすべて充たしている方が対象となります。
- 大学、短期大学、専修学校専門課程に進学し、在学している期間に奨学金等の貸与を受けた方。
- 申請年度(H29)の前年度(H28)中に月賦、半年賦、年賦により奨学金等を返済している方。
- 申請年度(H29)の前年度(H28)3月31日以前から東白川村に住所登録し、1年以上居住している方で、引き続き東白川村に住民登録があり、現に居住している方。※但し、申請年度の前年(H28)4月1日以降に新たに東白川村に住所登録した方については、1年以上の居住条件を充たしていないが、引き続き村への居住意思があるものと認めた場合、按分計算による月数で補助します。
- 奨学金等を返済している方のうち、申請年度4月1日現在で35歳未満の方。
- 転勤等一時的な条件や理由により住所登録した方ではないこと。
- 本人またはその家族において、村税の未納や滞納等をしていない方。
補助金額
補助金額は、前年度中に返済した奨学金の額とし、年間15万円を限度額とします。
※ 前年度の途中で転入した方は、その月数により調整した金額となります。
補助期間
補助対象期間は、10年間とします。
申請受付
補助金申請の受付は11月から随時行います。対象となる方は、教育委員会へご連絡いただくか、下記から申請書をダウンロードしてご記入いただき、必要書類を添付してご提出ください。
申請書・請求書ダウンロード
東白川村奨学金等返済支援補助金交付申請書(様式第1号)
奨学金等返済支援補助金交付申請書(様式第1号) ダウンロード(PDF版:121KB)
奨学金等返済支援補助金交付申請書(様式第1号) ダウンロード(Word版:17KB)
東白川村奨学金等返済支援補助金請求書(第3号様式)
奨学金等返済支援補助金請求書(様式第3号) ダウンロード(PDF版:77KB)
奨学金等返済支援補助金請求書(様式第3号) ダウンロード(Word版:17KB)
-
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe (R) Reader をダウンロード(無償)してください。
Adobe (R) Reader をダウンロード(アドビ公式サイト内/外部リンク)
担当窓口
この制度についてのお問い合わせ及び申請書の提出は、東白川村教育委員会・子育て支援係までお願いします。