特別栽培茶〈上〉

1,080 円(税込)

100 ポイント付与 つちのこポイントについて

品切れ中です

お気に入りに登録する

商品に関するお問い合わせ

この商品をSNSにシェアする

送料・配送について

■ラ  ン ク:〈特上煎茶〉
■収穫時期:春摘み一番茶/中旬
■栽培茶園:東白川村五加地区
■焙      煎:中煎り/中火


自然派志向
無農薬栽培茶園で収穫した春摘み一番茶


東白川村の五加地区にて、栽培期間中に農薬を一切使用せずに育てられた
茶葉の一番茶のみを使用。

焙煎はじっくり「中煎り」
ほどよく火香(茶葉を焙煎した香り)を醸し出し、一年中美味しく味わえるようにしっかりと中煎りにて焙煎。
無農薬栽培で育てられた独特の香りと渋みが特徴的で、長く余韻が残ります。
自然派志向の方におすすめの贅沢な特上煎茶です。

「特別栽培茶・上」のおすすめの淹れ方               
1.急須に茶葉を入れます。(1人分3~5g)
茶葉を入れる前に、お湯で急須を温めておくとよいです。

2.沸かしたお湯を人数分の湯呑に注ぎ、80℃位になるように湯冷ましをします。
湯呑にお湯を注ぐことで「湯冷まし、器を温める、お湯の量をはかる」ことができます。
※湯冷ましの法則は下記にあります。

3.湯冷まししたお湯を茶葉の入った急須に注ぎ、40~60秒待ちます。
待ち時間により濃さが違いますので、お好みで調整してください。

4.湯冷ましに使った人数分の湯呑に、濃さが均等になるように少しずつ廻し淹れます。
お茶は最後の一滴まで絞り切ってください。最後の一滴は急須からの贈り物です。

※湯冷ましの法則は…お湯は容器に移すたびに、5~10℃温度が下がります。
茶葉を入れた急須にお湯を注ぐ際、80℃になるようにコントロールしてください。

おすすめの愉しみ方や使い方      
・自然派志向の方におすすめです。
・水出しでも味と香りがしっかりと味わえます。



美しい東白川村の茶園を百年先に
      茶 蔵 園

この商品の紹介
名称 煎茶
原材料名 緑茶
原料産地名 岐阜県東白川村産
内容量 80g
賞味期限 10ヵ月
保存方法 高温多湿を避け保存
製造者 有限会社新世紀工房
製茶工場「茶蔵園」
岐阜県加茂郡東白川村越原1061
TEL:0574-78-3123
※(有)新世紀工房は「茶蔵園」と「道の駅茶の里」の運営会社です。

道の駅 茶の里

〒509-1301
岐阜県加茂郡東白川村越原1061

tel.0574-78-3123

fax.0574-78-3139

つちのこマルシェがおすすめする商品

リンク:ページの先頭へ戻る