ごあいさつ
東白川村のホームページをご覧いただきありがとうございます。
東白川村は合併や分村をせずに135年の歴史を重ねる山あいの小さな農山村ではありますが、ここに生活する人々は自然豊かで風光明媚なこの村をこよなく愛して活き活きと輝いて生活しています。
東白川村総合計画の村づくりの理念は、「豊な自然と美しい景観に包まれて 人が輝く 地域力のあるむら 東白川」です。
この目標を達成するために、私は「継続と挑戦」をキーワードとして、次の重点項目を掲げます。
- 農林業の振興による村民所得の向上
- 情報過疎にならないICT活用の村づくり
- 長期的かつ持続的な子育て支援策の実施
- 在宅介護と施設介護の充実
- 医療・福祉一体となった地域包括ケアの確立
- 安心安全な生活を護る防災力の強化
- 豊な自然と人情を次世代に伝える努力
- 官民協働社会の実現
小さいながらも光り輝く東白川を目指して村づくりに邁進してまいります。
東白川村長
今月のメッセージ
連日続く記録破りの猛暑、熱中症警戒アラートも一段階上の熱中症特別警戒アラートという警戒情報が出ることになりました。これは広域的に過去に例のない暑さとなり、人の健康に重大な被害が生じる恐れがある場合に発令されます。この特別警戒情報が出たとき、行政からは情報を速やかに伝え、自分と自分だけでなく周りの人を守る行動をとるよう要請します。また、空調の効いた公共施設をクーリングシェルターとして開放することになり、本村では村民センター内の「わくわくスポット」「神土ふれあいサロン」「五加交流サロンほほえみ」を指定して開放することとしています。本稿が皆様に届くころには秋風も吹き、その必要性も薄れていることとは思いますが、来年のためにお知らせしておきたいと思い冒頭の話題としました。
次に8月8日に日向灘で発生したマグニチュード7.1の地震をきっかけに、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が初めて気象庁から発令されました。これを受けて消防庁が全国707の市町村に対して震度6弱以上の揺れなどが想定される地域を防災対策推進地域に指定しました。本村もこの推進地域に入りました。
巨大地震に熱中症、台風や線状降水帯による大雨、気の休まる日が無いというのが今年の夏から秋にかけての感想です。こうした大災害の時には役場の職員も被災することが十分予想されますので、言い古された合言葉かもしれませんがまずは自分を守り、家族を守り、地域を守ることをいつも考えておいていただきたいと思います。いわゆる、自助・共助の概念です。
自然災害の脅威におびえながらも五加、中通・神付などの夏まつりや8月14日の東白川村夏祭りでは、地域の若い力を十二分に感じることができ、人口戦略会議の東白川村消滅論に対し「頑張る過疎地域」の確信が持てた各イベントでした。
特に東白川村夏祭りでは、小中学生や帰省の方々との「村長と写真を撮ると10ポイント追加」企画を用意していただき、多くの皆さんと親しくふれあうことができました。小学生の皆さんからは「村長さん、村長さん」と気軽に声をかけてもらい、日頃の疲れも吹っ飛び温かい気持ちで会場を後にしました。各イベントの準備から運営に携わっていただいた皆様方に心から感謝申し上げます。
9月も郷土歌舞伎公演や老人福祉大会、小学校の運動会などの行事が予定されています。巨大地震、台風への備えを忘れないようにしながら、残暑厳しい9月を乗り切っていただきたいと存じます。
令和6年9月1日
東白川村長 今井俊郎
次に8月8日に日向灘で発生したマグニチュード7.1の地震をきっかけに、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が初めて気象庁から発令されました。これを受けて消防庁が全国707の市町村に対して震度6弱以上の揺れなどが想定される地域を防災対策推進地域に指定しました。本村もこの推進地域に入りました。
巨大地震に熱中症、台風や線状降水帯による大雨、気の休まる日が無いというのが今年の夏から秋にかけての感想です。こうした大災害の時には役場の職員も被災することが十分予想されますので、言い古された合言葉かもしれませんがまずは自分を守り、家族を守り、地域を守ることをいつも考えておいていただきたいと思います。いわゆる、自助・共助の概念です。
自然災害の脅威におびえながらも五加、中通・神付などの夏まつりや8月14日の東白川村夏祭りでは、地域の若い力を十二分に感じることができ、人口戦略会議の東白川村消滅論に対し「頑張る過疎地域」の確信が持てた各イベントでした。
特に東白川村夏祭りでは、小中学生や帰省の方々との「村長と写真を撮ると10ポイント追加」企画を用意していただき、多くの皆さんと親しくふれあうことができました。小学生の皆さんからは「村長さん、村長さん」と気軽に声をかけてもらい、日頃の疲れも吹っ飛び温かい気持ちで会場を後にしました。各イベントの準備から運営に携わっていただいた皆様方に心から感謝申し上げます。
9月も郷土歌舞伎公演や老人福祉大会、小学校の運動会などの行事が予定されています。巨大地震、台風への備えを忘れないようにしながら、残暑厳しい9月を乗り切っていただきたいと存じます。
令和6年9月1日
東白川村長 今井俊郎
前月以前のメッセージは「村長室へようこそ(アーカイブ)」ページでご覧いただけます。
村長の言葉
各種行事での挨拶等をご覧いただけます。
下記PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
2023年(令和5年)3月7日「令和4年度 第76回東白川中学校卒業証書授与式」村長祝辞(PDF版:290KB)
前年度以前の言葉は「村長室へようこそ(アーカイブ)」ページでご覧いただけます。
歴代村長
歴代 | 氏名 | 就任年月日 |
---|---|---|
14代 | 今井 俊郎 | 平成26年4月23日 |
13代 | 安江 眞一 | 平成18年4月23日 |
12代 | 安江 啓次 | 平成11年4月30日 |
11代 | 桂川 眞郷 | 昭和62年4月27日 |
10代 | 安江 多策 | 昭和46年4月30日 |
9代 | 河田 勘市 | 昭和26年4月23日 |
8代 | 伊藤 稔 | 昭和21年4月4日 |
7代 | 栗本 英吉 | 昭和10年10月11日 |
6代 | 村雲 英一郎 | 大正6年10月14日 |
5代 | 伊藤 祐三郎 | 大正2年10月14日 |
4代 | 苅田 乙三郎 | 明治42年10月14日 |
3代 | 今井 栄介 | 明治34年10月14日 |
2代 | 土屋 禎次郎 | 明治30年10月14日 |
初代 | 神戸 弥助 | 明治22年8月10日 |
目安箱
よりよい村政の実現のために、村民の皆さんが、日ごろ感じていることや、「こうなればもっと良いのに」と望まれることなど、どんなことでも結構ですので、お気軽に「村長へ私の提案」としてお寄せ下さい。
村長プロフィール
資産公開
交際費公開
-
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe (R) Reader をダウンロード(無償)してください。
Adobe (R) Reader をダウンロード(アドビ公式サイト内/外部リンク)