カテゴリメニューはこちら

行事案内(告知放送)

 本日、東白川CATVで放送している告知放送(伝モジ)です。

今日は7月12日・土曜日◇蓮始開(はす始めて開く)◇はすの花が開き始める頃。「泥(デイ)に出でて泥に染まらず」と言われ、泥の中に生まれてもなお、汚れなく清らかに咲くことから「清浄無比の花」として尊ばれている。二十四節気をさらに分けた七十二候のひとつ。

7月12日から、つちのこバスのオッパラカミセンの運行時間を、<保健福祉センター発>午前7時25分から午前7時15分に変更します。これに伴い、保健福祉センター~大明神・中田屋前までは通過時間が10分早くなります。「出合橋/7時49分」から通常運行です。御注意ください。

診療所では12日に内分泌内科の診療を行います。糖尿病やホルモンのことで気になる方はご相談ください。

陣づきの環境整備作業を13日朝7時30分から行います。環境保全のため全戸の御協力をお願いします。

大明神の環境整備作業を13日朝8時から行います。各担当地区で無理のないように作業をお願いします。

ペットボトルと発泡トレイ・プラスチックの収集を13日に行います。当日朝までに集積所へお出しください。

平和祈念館を13日、昼1時から3時まで開館します。

赤ちゃん広場を14日10時30分から子育て支援室で開きます。

子育て支援室の開放を15日と17日に行ないます。プール遊びをしますので、ぬれても良い服装でお越しください。

75歳以上の方を対象にしたこうくう健診を31日に保健福祉センターで行います。受診を希望される方は、ご連絡ください。(予約制)

19歳から74歳の方を対象にした歯科健診を行なっています。御希望の方はお申し込みください。

お問い合わせ先

東白川村役場

0574-78-3111

このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる