目次
4月26日(土曜日) 授業参観・PTA総会・保護者懇談会
写真:5年生の授業参観
今年度第1回目の授業参観を行いました。新しい学年で、新しい担任の先生と学習する姿を保護者・地域の方に観ていただきました。1年生は、ちょっと恥ずかしいやら甘えたいやら……。2年から6年生は、たくさん挙手をして保護者・地域の方に観てもらおうと頑張りました。
4月15日(火曜日) 1年生となかよくなる会
写真:1年生の自己紹介
5時間目に「1年生となかよくなる会」を行いました。6年生が中心となり企画、運営しました。1年生に東白川小学校を知ってもらいたい、楽しく笑顔で学校生活を送ってほしいということを願って、いろいろな出し物をしました。6年生から1年生に温かいカードがプレゼントされました。とても心が温まる素敵な会となりました。
4月9日(水曜日) 交通安全教室
写真:村の駐在さんの話を聞く子ども達
安全に登下校できるように交通安全教室を行いました。学校近くのバス停まではバスで通学しますが、バス停までの道のりを、交通ルールを守って安全に登下校できるように練習しました。横断歩道で、分団長さん・副分団長さんが安全旗で車を止め、他の子たちは、右・左・右の安全確認を行い、高く手を挙げて渡る練習ができました。これから1年間、事故なく登下校できる力を付けました。
4月7日(月曜日) 令和7年度のスタート
写真:着任式(子ども達の前に整列している着任した教職員)
今年度は、新たに4名の教職員が着任しました。着任式後は、2年生から6年生の57名で始業式を行いました。「今年は〇〇な力を付けたい」と決意しました。その後、入学式。新たに10名の新一年生が入学し、全校児童67名となりました。
本物の力を付けること、本物の体験をたくさんして、笑顔いっぱいの東っ子になるよう取り組んでいきます。
本物の力を付けること、本物の体験をたくさんして、笑顔いっぱいの東っ子になるよう取り組んでいきます。
〒509-1302 岐阜県加茂郡東白川村神土2686-19