5月3日 つちのこフェスタ
写真:ステージ上で演奏している吹奏楽部
新緑が清々しい今日(5月3日)、今年もつちのこフェスタが水辺公園をメイン会場に、約2,500名の参加者を集め盛大に開かれました。本校からも吹奏楽部が参加しフェスタを盛り上げました。J-popを5曲披露しましたが、会場の皆さんにも多くの拍手をいただき楽しく演奏することができました。来年のつちのこ捕獲賞金は134万円だそうです。つちのこと共に私たちの演奏も是非聴きに来てくださいね。
4月25日 緑化少年団入団式・植林作業
新入生9名を迎えて、緑化少年団入団式と植樹作業が村役場・森林組合からのご支援を得ながら新巣村有林で行われました。初めに緑化少年団団旗を校長先生から受け取り、活動の目的や内容等を確認しました。その後、ヒノキの苗木の植林作業を行いました。また、カモシカなどからの食害を防ぐための「ツリーシェルター」に、緑化少年団活動の目標や願い等を書き込んでセットするなど、苗木を植えることの意味を知ったり、今日的な課題を理解したりすることを通して、自然環境や環境を守ることへの興味・関心を高めることができました。
4月15日 新入生歓迎会
写真:新入生歓迎会レクリエーション
生徒会長の岩原真央さん、学習総合委員長の今井遥哉さん、生活衛生委員長の戸田一華さんが中心となって企画したレクリエーション「仲間と仲良くツチノコを探せ! なぞとき救出ゲーム」を全校生徒と職員が楽しみました。「とても楽しめました! 」という1年生の言葉に、やりがいを感じることができた2年生と3年生でした。
4月7日 令和7年度 入学式
写真:学校長の祝辞
暖かな日差しの中、満開の桜に祝われながら、令和7年度1年生9名が入学しました。
新入生の皆さん、そして保護者の皆様、おめでとうございます。また、令和7年度始業式も行われ、新しく着任した先生方との出会いもありました。
今年度は全校生徒40名で歩み出す東白川中学校。
3つの合言葉「胸が張れますか? 」「社会に出たときどうなの? 」「東中ならではの楽しいことをやろうよ」を大切に、一日一日を積み重ねていきます。
新入生の皆さん、そして保護者の皆様、おめでとうございます。また、令和7年度始業式も行われ、新しく着任した先生方との出会いもありました。
今年度は全校生徒40名で歩み出す東白川中学校。
3つの合言葉「胸が張れますか? 」「社会に出たときどうなの? 」「東中ならではの楽しいことをやろうよ」を大切に、一日一日を積み重ねていきます。
〒509-1302 岐阜県加茂郡東白川村神土647-4