東白川村防災会議について
目的・設置
東白川村の地域に係る地域防災計画を作成し、及びその実施を推進するほか、東白川村長の諮問に応じて村の地域に係る防災に関する重要事項を審議するため、東白川村防災会議を置きます。
組織
- 会長は、村長をもって充てます。
- 会長は、会務を総理します。
- 会長に事故があるときは、あらかじめその指名する委員がその職務を代理します。
- 委員は、次に掲げるものをもって充てます。
- 岐阜県警察の警察官のうちから村長が任命する方。
- 村長がその部内の職員のうちから指名する方。
- 教育長
- 防災対策監(識見を有する方のうちから村長が任命します)
- 消防団長
- 自主防災組織を構成する方または学識経験のある方のうちから村長が任命します。
定数
委員の定数は、
・岐阜県警察の警察官のうちから村長が任命する方が1人
・村長がその部内の職員のうちから指名する方が7人
・自主防災組織を構成する方又は学識経験のある方のうちから村長が任命する方が3人
とします。
議事録
2021年(令和3年)2月24日に開催予定していました東白川村防災会議は、岐阜県の新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言延長を受けて、書面会議に切り替えて開催しました。
各案につきましては、委員の書面表決により、2021年(令和3年)2月24日に可決されました。
- 東白川村地域防災計画(一般対策編、地震対策編、資料編)の修正について
2 議事概要
「議事概要(令和2年度東白川村防災会議)」ダウンロード(PDF版:65KB)
3 会議資料
【資料1】「東白川村防災会議委員名簿」ダウンロード(PDF版:58KB)
【資料2】「東白川村地域防災計画の修正案について」ダウンロード(PDF版:166KB)
【資料3】「東白川村地域防災計画(一般対策編<案>)」ダウンロード(PDF版:1.19MB)
【資料4】「東白川村地域防災計画(地震対策編<案>)」ダウンロード(PDF版:890KB)
【資料5】「東白川村地域防災計画(資料編<案>)」ダウンロード(PDF版:1.01MB)
【資料6】「東白川村地域防災計画新旧対照表(一般対策編)」ダウンロード(PDF版:552KB)
【資料6】「東白川村地域防災計画新旧対照表(地震対策編)」ダウンロード(PDF版:484KB)
-
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe (R) Reader をダウンロード(無償)してください。
Adobe (R) Reader をダウンロード(アドビ公式サイト内/外部リンク)