カテゴリメニューはこちら

高齢者福祉について

東白川村の目標

  • 75歳までを現役世代と位置付け、貴重な体験、知識、能力を活用して、元気で自立した社会生活が送れるように支援します。
  • お互いが支えあい、高齢になり要支援、要介護状態になっても安心して住める東白川村を目指します。

事業(予定も含む)

ハード事業
  • 高齢者専用の共同住居の整備
  • 外出支援車両計画的更新整備事業
  • 交流場所(サロン等)整備事業(バリアフリー等)
  • せせらぎ荘リフト車更新事業
  • 介護予防的なデイサービス整備事業
  • サービス付共同住宅(シェアハウス)整備事業
ソフト事業
  • 生きがいづくり教室及び地域交流会(サロン)事業
  • 高齢者の居場所づくりの提供(空き家の活用)
  • 外出支援サービス事業
  • 配食サービス事業
  • 村単介護サービス(ホームヘルパー・デイサービス等)事業
  • 緊急安全通報システム事業
  • 救急医療情報キット配布事業
  • 介護予防事業
  • 地域支援事業
  • みまもりのわ事業
※東白川村第5次総合計画より抜粋

このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる