カテゴリメニューはこちら

リサイクル

リサイクル(写真:白川源流)

村で回収できるもの

 資源ごみ(回収袋:資源袋/無料)

 (ご注意)
 回収日は年度によって変更になる場合がありますので、「ごみ収集カレンダー」又は「ふるさとカレンダー」で確認してください。
資源ごみ分類表
分類 回収月 回収対象 お願い
あき缶 5、7、9、11、2月 ジュース缶、ビール缶、酒缶、菓子缶、茶缶、ミルク缶、海苔缶、缶詰缶など
  • 中を洗ってつぶさずに出してください。
  • 資源ごみ袋に入れ、集落名/氏名を記入して出してください。
  • 飲料用のみ「資源ごみ回収所」にて常時回収しています。
  • アルミ缶については「連合PTA資源回収」にご協力ください。
あきびん 4、6、8、10、1月 ジュースびん、酒カップびん、一升びん、洋酒びん、ワインびん、しょうゆびん、調味料びん、ドリンクびんなど
  • 割れた飲料用びんは不燃ガラス扱いとなりますので、不燃ごみ袋に入れてガラス類の回収日に出してください。
  • 中を洗って出してください。
  • 資源ごみ袋に入れ、集落名/氏名を記入して出してください。
発泡トレイ 5、7、9、11、1、3月 食品トレイ、カップめん容器など
プラスチック容器包装 5、7、9、11、1、3月 包装用袋、食品容器など、プラスチックリサイクルマークのついているものに限ります。
  • 中を洗って出してください。
  • 資源ごみ袋に入れ、集落名/氏名を記入して出してください。
  • 資源ごみ回収所」にて常時回収しています。
ペットボトル 5、7、9、11、1、3月 ペットボトル
※キャップは「プラスチック容器包装」へ。
※ラベルははがして「紙」「プラ」等、ラベルに記載のリサイクルマークや表記に従って分別してください。
  • 中を洗って出してください。
  • キャップを取り、ラベルをはがして出してください。
  • 資源ごみ回収所」にて常時回収しています。
牛乳パック(飲用紙パック) 常時(資源ごみ回収所) 牛乳パック、ジュースパック等、紙パックリサイクルマークのついているものに限ります
  • 中を洗い、広げたものを十字に縛って資源ごみ回収所専用箱に入れてください。
  • 内側にアルミ等がコーティングされたものは回収しません。
  • 連合PTA資源回収」にご協力ください。
紙類 常時(資源ごみ回収所) 化粧箱、包装紙、紙袋など紙製容器包装
  • 資源ごみ回収所でのみ回収しています。
  • 箱、紙カップは広げてください。
  • ダンボール、新聞紙、雑誌類は回収していません。連合PTA資源回収」にご協力ください。

リサイクルマーク

資源ごみ回収所

資源ごみ回収所。神土平、越原日向、五加柏本の3か所に設置されています。利用可能時間は24時間いつでも可能です。
所在地 神土地区(平)、越原地区(日向)、五加地区(柏本)
利用可能時間 24時間

お問い合わせ先

産業建設課 一般廃棄物担当

0574-78-3111(内線:262・271)

メールでのお問い合わせはこちら

このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる