カテゴリメニューはこちら

保育園

東白川村立みつば保育園(写真:みつば保育園正門)

トピックス(新着情報)

現在、新着情報はございません。

みつば保育園

神土保育園・越原保育園・五加保育園の3園が2005年(平成17年)に統合して誕生した保育園。

 (所在地) 〒509-1392 岐阜県加茂郡東白川村神土535-1

児童憲章
一、 児童は、人として尊ばれる
一、 児童は、社会の一員として重んぜられる
一、 児童は、よい環境の中で育てられる
保育目標
「豊かな人間性を育てる」
・健康で生き生きした子
・意欲のある子
・思いやりのある子

通常保育

一時的な保育サービス

保育園通信「つくし」

保育園通信「つくし」

 チコちゃんに教えてもらいました
 
 この前、NHKの「チコちゃんに叱られる! 」で子どものウソについてやっていました。
 人は2歳半〜3歳ごろからウソをつき始め、4歳〜5歳になってくると”意図的なウソ”がつけるように進化するとのこと。「自分と他人の心の中は違うと分かるようになる」とウソがつけるようになるそうです。ウソは成長の証なんですね。
 しかし、気にしなくて良いウソと気にすべきウソがあるそうなので紹介します。

〈気にしなくて良いウソ〉
  1. 親の気を引くための天邪鬼(アマノジャク)的なおふざけのウソ→親の反応を予期できるのが前提でついているウソなので発達は済んでいる証拠
  2. 嫌な事から逃れるウソ→「怒らないから、次から本当の事を言ってね」と返してやるのが正解

〈気にすべきウソ〉
  1. 人のせいにしてしまうウソ→人を傷つけてしまうウソになる場合があるので、事実を確認して優しく注意すべき。ウソをついた事を罰するよりも本当の事を言った時に褒めてあげましょう。
NHK「チコちゃんに叱られる! 」より
行事予定

(お願い)
 コロナウイルスの状況によっては、行事が変更となる場合がございます。御承知おきください。

2023年(令和5年)4月の行事予定
2023年(令和5年)4月の行事予定
日(曜日) ●行事予定
☆絵本貸出・返却
1日(土曜日)
2日(日曜日)
3日(月曜日) ●希望保育
※個人送迎(バス運休)
4日(火曜日) ●希望保育
※個人送迎(バス運休)
5日(水曜日) ●希望保育
※個人送迎(バス運休)

清明
6日(木曜日) ●入園・進級式
※個人送迎(バス運休)
7日(金曜日) ●ならし保育(13日まで)
●交通指導

小中始業式
8日(土曜日)
9日(日曜日)
10日(月曜日)
11日(火曜日)
12日(水曜日)
13日(木曜日) ●歯科検診
14日(金曜日) ●年少午睡開始
15日(土曜日)
16日(日曜日)
17日(月曜日)
18日(火曜日) ●身体測定
19日(水曜日)
20日(木曜日) ●内科検診

穀雨
21日(金曜日) ●誕生会
22日(土曜日) 小中PTA総会
23日(日曜日)
24日(月曜日) ※個人送迎
25日(火曜日) ☆絵本貸出日
●耳鼻科検診
26日(水曜日) ●命を守る訓練
27日(木曜日)
28日(金曜日) 保護者会費自動振替
29日(土曜日) 昭和の日
30日(日曜日)
2023年(令和5年)3月の行事予定
2023年(令和5年)3月の行事予定
日(曜日) ●行事予定
☆絵本貸出・返却
1日(水曜日) 高校卒業式
2日(木曜日)
3日(金曜日) ●ひな祭り会
4日(土曜日)
5日(日曜日)
6日(月曜日) ●サッカー教室
啓蟄
7日(火曜日) ☆絵本貸出・返却日
中学校卒業式
8日(水曜日)
9日(木曜日)
10日(金曜日) ●お別れ会
●お別れ散歩
11日(土曜日)
12日(日曜日)
13日(月曜日)
14日(火曜日) ☆絵本貸出・返却日
●食育のお話
15日(水曜日) ●交通指導
16日(木曜日)
17日(金曜日) ●身体測定
18日(土曜日)
19日(日曜日)
20日(月曜日) ●誕生会
給食主食代納付書配布
21日(火曜日) 春分の日
22日(水曜日) ●命を守る訓練
23日(木曜日) 小学校卒業式
24日(金曜日) 小中学校修了式
25日(土曜日)
26日(日曜日)
27日(月曜日) 修了式
●義務教育学校説明会
※個人送迎(バス運休)
28日(火曜日) 卒園式
●年長のみ登園
※個人送迎(バス運休)
29日(水曜日) ●希望保育
※個人送迎(バス運休)
30日(木曜日) ●希望保育
※個人送迎(バス運休)
31日(金曜日) ●希望保育
※個人送迎(バス運休)
みつば保育園での様子
2022年(令和4年)11月1日 サッカー交流会での様子

 11月1日(火曜日)に、白川町立保育園(白川・白川北・蘇原・黒川・佐見保育園)との合同で年長サッカー交流会を実施しました。各園がそれぞれバラバラになって合同チームを作り、計8チームで対戦をしました。初めての環境の中で、縮こまってしまわないか心配しましたが、どの子も元気よく活動しました。他の園の先生のお話もしっかりと聞く事ができ、とても良い経験ができました。これからも機会があれば他の保育園とも交流をしていきたいと思います。



今月の目標
3月の目標
  • 身近な生き物や植物から春を見つけよう。
  • 衣服の着脱や調整をし、快適に過ごそう。
お知らせとお願い
3月
  • 14日(火曜日)…絵本の返却をもって今年度の絵本貸し出しは終了とします。
  • 17日(金曜日)…年少・年中組は、のり・粘土セット・粘土板を持ち帰ります。きれいに洗って22日(水曜日)に持ってきて下さい。なお、新しい粘土を新年度に用意しますので、持ち帰る粘土はお家でご使用下さい。
  • 27日(月曜日)…年中・年少・未満児クラスの修了式です。義務教育学校説明会も開かれますので、14時30分までにお越しください。この日は式典準備のため、全園児15時30分降園となります。延長保育は行いませんのでご協力をお願いします。
  • 28日(火曜日)…年長さんの卒園式です。年長児のみの登園です。
  • 29日(水曜日)から31日(金曜日)…在籍園児のみの希望保育(給食あり)です。後日希望調査を行います。
<新年度への準備>
  • 作品を持ち帰るための袋を用意してください。サイズは、50cm×35cm以上の大きさで、まち付きとし名前を記入し、22日(火曜日)までに持たせて下さい。
  • 4月3日(月曜日)から5日(水曜日)…在籍園児のみ(新年長・新年中・旧未満)の希望保育(給食あり)です。後日希望調査を行います。
来月の主な予定
4月
2023年4月の主な予定
日にち 予定行事
 4月の行事予定をご覧ください。
 
保育園通信「つくし」はPDFファイルでもご覧いただけます。
当月以前の保育園通信「つくし」

お問い合わせ先

東白川村立みつば保育園

お問い合わせ先

東白川村教育委員会事務局 子育て支援係(東白川村役場内)

0574-78-3111(内線:420 421)

メールでのお問い合わせはこちら

Adobe (R) Reader

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe (R) Reader をダウンロード(無償)してください。
Adobe (R) Reader をダウンロード(アドビ公式サイト内/外部リンク)

このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる