産業祭 秋フェスタ’25
※クリックで写真を拡大いたします。
| 日時 | 2025年(令和7年)11月16日・日曜日 時間未定 2024年(令和6年)11月17日・日曜日 9時から14時30分 |
|---|---|
| 会場 | はなのき会館・別館(神土) |
| 内容 | 東白川村の秋の収穫祭。 イベント未定。 |
| 参加方法 | 予約は必要ありません。当日、直接ご来場ください。 |
| お問い合わせ | 秋フェスタ実行委員会事務局(東白川村役場 / 産業建設課内) (代表電話番号 0574-78-3111 内線251・252) |
【参考】2024年(令和6年)11月16日・17日開催「第43回 東白川村産業文化祭 秋フェスタ’24」リーフレット(PDF版:1.85MB)
【参考】2024年(令和6年)11月16日・17日開催「第43回 東白川村産業文化祭 秋フェスタ'24」企画一覧(PDF版:73KB)
お松さま祭り
※クリックで写真を拡大いたします。
| 日時 | 2025年(令和7年)12月21日・日曜日 時間未定 |
|---|---|
| 会場 | 茶の里野菜村駐車場 位置情報(「第3セクターなど」ページ内) |
| 内容 | 1年間の感謝の意を込めた神道の村ならではのイベント。門松やしめ飾りなど迎春用品が販売されます。1年のしめくくりに村内外から多くの人が訪れ賑わいます。 |
| 参加方法 | 予約は必要ありません。当日、直接ご来場ください。 |
| お問い合わせ | お松さま祭り実行委員会事務局(東白川村役場/産業建設課内) (代表電話番号 0574-78-3111 内線251・252) |
つちのこフェスタ
多くの皆様にご来場・ご参加いただきありがとうございました。
つちのこフェスタ2025 開催概要
| 日時 | 2025年5月3日・土曜日(憲法記念日) 8時から15時30分まで(予定) ※当日の気象状況、河川状態、感染状況によっては中止となることもありますので、ご承知おきください。 |
|---|---|
| 会場 | 中川原水辺公園 (所在地)東白川村神土902-5 (位置情報)「各公園」ページ参照 |
| 内容 |
各イベント内容の詳細はつちのこフェスタ2025 イベント内容ページをご覧ください。 |
| 参加方法 | 2025年2月3日9時から先着順で事前申込の受付開始 事前申込受付サイト:つちのこファンクラブ(外部リンク) (ご注意) 上記サイトへのアクセス及びマイページ登録は可能ですが「つちのこフェスタ2025」参加の事前申込は2025年(令和7年)2月3日9時からです。 |
| お問い合わせ | 「よくあるお問い合わせ(Q&A)」ページもご覧ください。 東白川村役場 / つちのこフェスタ実行委員会 代表電話番号:0574-78-3111(内線253) FAX:0574-78-3099 E-mail アドレス 507chishin@vill.higashishirakawa.gifu.jp |
【参考】2025年(令和7年)5月3日開催「つちのこフェスタ2025」ポスター ダウンロード(PDF版:8.56MB)
【参考】2025年(令和7年)5月3日開催「つちのこフェスタ2025」イベントリーフレット ダウンロード(PDF版:2.77MB)
東白川村夏祭り
多くの皆様にご来場・ご参加いただきありがとうございました。
※クリックで写真を拡大いたします。
| 日時 | 2025年(令和7年)8月14日・木曜日 15時から |
|---|---|
| 会場 | 中川原水辺公園 (所在地)東白川村神土902-5 (位置情報)「各公園」ページ参照 |
| 内容 | 商工会青年部を中心とした夏祭り実行委員会が主催する夏祭り。 ゲーム屋台・バザー屋台コーナーに多彩なステージイベント。今年は盆踊りが復活!! スーパー抽選会の後は、村の花火師による花火大会で締めくくります!! |
| 参加方法 | 直接会場へお越しください。 駐車場:会場、東白川中学校 ※中学校からは会場までのシャトルバスをご利用ください。 |
| お問い合わせ | 東白川村商工会(Tel.0574-78-2275) |
【参考】2025年(令和7年)8月14日開催「東白川村夏祭り2025」チラシ(PDF版:295KB)
東白川村郷土歌舞伎公演
多くの皆様にご観劇いただきありがとうございました。
※クリックで写真を拡大いたします。
| 日時 | 2025年(令和7年)9月14日・日曜日 12時開演(11時開場) |
|---|---|
| 会場 | はなのき会館(神土) |
| 内容 | エィ!ヤァ!!とハラハラさせる立ちまわりや、思わずもらい泣きする人情もの。どこからか「千両」とヤジがとぶ。老練から中堅、女性、子ども、村の名優たちの熱演に観衆はつい心を奪われてしまう。昭和52年9月復活第1回公演以来毎年開かれ、大入りで賑わっています。 【第49回公演外題(演目)】
|
| 観劇方法 | 予約は必要ありません。当日、直接ご来場ください。 入場(観劇)無料。 |
| お問い合わせ | 東白川村教育委員会事務局(東白川村役場内) (代表電話番号 0574-78-3111 内線420) |
【参考】2025年(令和7年)9月14日開催「第49回 東白川村郷土歌舞伎公演」チラシ(PDF版:902KB)
お問い合わせ先
東白川村役場
0574-78-3111

-
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe (R) Reader をダウンロード(無償)してください。
Adobe (R) Reader をダウンロード(アドビ公式サイト内/外部リンク)