カテゴリメニューはこちら

1月の行事

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

正月の子供の遊び

 正月は、子供にとって1年中で最も楽しいときです。だから、遊びの種類や方法も豊富です。雪すべり、凧(たこ)上げ、かるた、双六(すごろく)、独楽(こま)回し、羽根つき、ミカン釣り、百人一首、トランプ等々。太平洋戦争のころは、これに模型飛行機や模型グライダーを飛ばす遊び、ジャンパ、ゴム跳びなども加わりました。いずれにしても、親戚や友達の家を訪ねて、ときには大人もいっしょになって、夕闇が迫るころまで遊び惚(ほう)けたものです。
 子供が他家を訪ねたときも大人の場合と同様に、「口祝い」の雑煮や屠蘇が出されるのが習わしで、これは全部食べてしまうものとされており、一生懸命、無理をして食べる光景も見られました。現在もまだ口祝いの風習が残っています。
 宮参りは、小さな子供たちは母親に連れられて、その他の子供たちは友達を誘って自由に行いました。ただし、新年拝賀式に出席する時間だけは厳格に守りました。
 「元日の垢(あか)は取ってもつけよ」という言葉があります。元日は掃除は一切しませんし、風呂にも入りません。この風習も今に残っています。

このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる