カテゴリメニューはこちら

エリカさんの部屋 | 8月活動報告書

8月活動報告書

8月、夏の本場に入りました。熱中症になりやすいので、水分補給の油断ができない時期ですね。3年ぶりに移動制限がないお盆休みは、各地の夏祭りを久しぶりに再開して盛り上がるのがよくニュースで見られました。気軽に旅行できる日に早く戻りたい気持ちがよく分かります。自分も取材で村の夏祭りに参加しました。初めてこんなに近くで花火を見て、迫力は思ったよりすごかったです。
あとは、真夏の雨が激しくて、じめじめと感じて部屋は少しカビがはえはじめたので、除湿機を購入して常に働かせています。

1人5役NHK研修

ケーブルテレビ局は人員が少ないので、一人ひとりが色々な技術を身に付けなければなりません。1人5役、つまり、企画から構成・取材・撮影・編集・原稿まで、最初から最後までの制作をほぼ一人で完成することが多く、もっと上達するために、NHKの1人5役の研修に行かせていただきました。

今まで教えていただいたことは原則として大体同じですが、細かいところは若干異なります。講師の方の話はもちろん、違うテレビ局の参加者との交流も大変勉強になりました。構成で取材がもっとうまくいくコツ、撮影道具の紹介、素早い編集の仕方、アナウンスの基本。後は、各局の方の話と作品を拝見して、色々なやり方に触れ合うのも役に立つことを学びました。

その前、よく「どんなものでもいい」と「いろいろ撮ってきて」と言われましたが、経験不足で、その「どんなもの」と「いろいろ」の範囲は一体どこまでがよく分かりませんでしたが、この数か月の経験と研修のおかげで、少しずつ分かるようになってきました。機会があれば、またこんな研修に行ければ嬉しいと思います。ただ一つ残念なことは、コロナで経験豊富な講師と有望な参加者との交流会はできなくて、もっとお話を聞けなかったことです。

最後、研修内容とあまり関係ないですが、今回の講師と参加者は、関西の方が多くて、初めて大量な関西弁を浴びて、初日の皆さんのお話は2割しか分かりませんでした。次の日はかなりよくなりましたが、やはり日本語は難しいですね。

番組制作

単独取材は「夏季スポーツ大会グラウンドゴルフ部門」です。その他は、「立保ロードプレーヤー」と「まんぷくごはん」の制作。また、「東白川村夏まつり」「平和を祈念する行事」「村長室から」の収録と取材をサポートしました。

単独取材では、使える画像が少ないという問題は大部改善してきました。逆に、これも使えそう、あれも使えそうで、素材を撮りすぎて、何を使うのか迷います。そのバランスはまた調整する必要があります。あと、同じような画像にならないよう、心がけないといけません。もっと変化のある感じで撮ってみるのも大事です。いい画像を撮る腕ももっと早く身につけたいと思います。

最後、一番大変だと感じたのは、体力が足りないことです。夏季スポーツ大会グラウンドゴルフ部門の取材で、前半は結構全場を回って、後半は体力が追いつかないので、だんだん集中できなくなってしまったのは少し残念な気持ちがあります。

今回「まんぷくごはん」で紹介するのは、小林さんのオリジナル料理、ハッシュドパンプキンと豆乳ヨーグルトタルトです。カボチャの時期で、みんながカボチャでどんな料理をするのかを困っているときに作ってみればいいのでしょうか。ハッシュドパンプキンはかなり満腹感があるので、番組で作ったより小さめにすれば、子どもにも食量が小さい方にもおすすめです。後は、豆乳ヨーグルトタルトもかなり簡単でおいしく作れるし、ヨーグルトを使わずに風味を出すので、ぜひおうちで作ってみてください。

※クリックで写真を拡大いたします。

学び合い会~里山とうヤギとの生活~

美しい村づくり委員会が主催する学び合い会に参加させていただきました。スピーカーは元地域おこし協力隊員、南木曽町でヤギ牧場を経営して三年目の三輪さんです。三十代後半ハワイの片田舎で畜牧業と出会い、その楽しさを発見して、日本で自分の理想の牧場生活を築き上げたお話を聞かせていただきました。地域の方からたくさんお世話になったところもありますが、ゼロから立ち上げる起業は本当に簡単ではないとしみじみと感じました。しっかり計画していて、具体的な目標に向けて一生懸命頑張る様子を見ると応援したいと思います。

※クリックで写真を拡大いたします。

生活

湿度が高く、カエルの活動範囲も広がったみたいです。自宅に帰って、まずカエルの位置を確認して、避ける経路を計算して、一気に部屋まで走っていく毎日です。「村のことに慣れてきましたか」と聞かれるたびに、カエルまみれのアパートが目に浮かびますが、いつも「慣れてきました、多分」と答えています。

台湾では、旧暦の7月1日(今年は日本の8月3日)にあの世の扉が開き、この1か月間、先祖や無縁仏の霊がこの世に戻ってくるとされる「鬼月」です。1か月間のお盆みたいな感じで、冥界に住む霊たちが人間界を自由に動き回っているため、人間界にはタブーも多く、様々な行為が禁じられていることがあります。台湾の冥界に住む霊たちは海外旅行がまだできなくて日本には来ないと思いますが、心にかけて大人しく過ごしていた1か月でした。

お肉の月

今月の食いしん坊のコーナーです。色々忙しいので、特にテーマを考えず、週一回思い切って外食をしました。今月よく食べたくなったのはお肉で、特に牛肉です。普段のお弁当は鶏肉がよく出ますが、牛肉は外食しないとなかなか食べません。今月は前と比べて、自分はどういう風に動けばいいのか少し分かってきて結構頑張っていたことにも関係あるかもしれませんが、無性にお肉を食べたい気持ちがよくあります。ですから、ステーキも焼肉もおいしくいただきました。やはりおいしいものを食べると、もっと頑張れる気がします。

次は、有名な飛騨牛を食べてみたいです!

※クリックで写真を拡大いたします。

今月の活動一覧
  • NHK 1人5役の研修(4日間)
  • 立保ロードプレーヤー
  • 東白川村夏まつり
  • 平和を祈念する行事
  • 情報発信会議
  • 夏季スポーツ大会グラウンドゴルフ部門
  • 村長室から
  • まんぷくごはん「ハッシュドパンプキン」と「豆乳ヨーグルトタルト」
  • 第64回美しい村づくり委員会・学び合い会

個人のページへ戻る

活動報告書

このページをSNSに共有する

ページの先頭に戻る

文字サイズ

色の変更

閉じる